イラスト練習(視線誘導)
こんにちは。葱葵です。今回はあまり大したことができなかったのですが、継続して絵を描いていますという紹介と、今回の絵を描くときに意識した視線誘導について軽く触れたいと思います。 では本題に入ります。 この画像の上の絵が、今回の絵の途中経過で、下の画像が、だいたい3分割したものです。 今回は視線誘導ということでした。絵を描くときにこの三分割した交点は、パッと見たときに人の目につきやすい位置といわれています。簡単な話、この交点の近くに注目させたいものを持ってくれば、それだけでだいぶ印象が変わります(比較画像貼っておけばよかったですね)。 今回の絵で一番注目させたいのはもちろんキャラクターです ここからさらにキャラに注目させるためにいくつか工夫していきます。 まず、今のままでは全体的に絵が平坦で奥行き感が弱いです。なので、手前に木を置いていきましょう。しかし、このままでは、木に注目がいってしまうので、木をぼかして、からクターのほうにピントが合っているようにします。 次に暗かった室内を外からの光で明るくして、絵全体の雰囲気を軽くします。この時に、光の線を集中線のようにキャラの方向に向かわせることで自然とみてる人の目線の流れを作ることができます。 さらにキャラへの注目させる要素がふえましたね。 最後に、画面の右側と左側で明暗の差を作ります。基本的に絵全体に黒が多めであれば、明るいほうに視線がいくので、キャラのほうを明るくします。ダメ押しで、キャラ後方左の壁を明るく光らせて、わかりやすく引き寄せます。 これらの視線誘導をして完成したものがこちらです。 とはいえ、視線誘導の方法などまだまだ無限にありますので、今回のはほんの一例です。 他のものはまた絵を更新したとき、その都度紹介できたらと思います。 次は、最近触り始めたLive2Dを使って何かアニメーションでも出来たらいいなと思います。 以上葱葵でした。